産後の骨盤矯正とは?やるべきなの?を解説!

横浜市神奈川区の整体院
うえはら整体院の上原です!

今回は【産後の骨盤矯正】についてです。

まず骨盤の歪みと聞くと、

骨盤が開いている
骨盤の高さが違う
骨盤が捻じれている

などをイメージされる方が大半だと思いますし、

矯正をしないと骨盤は開いたまま
骨盤矯正をしないと痩せない
骨盤矯正をしないと痛みはとれない

と整体院などで言われたこともある方も多いかもしれません。

そんな産後の骨盤矯正の疑問や本当のところを解説していきたいと思います。

目次

もそも骨盤が歪むって?

骨盤は寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)と仙骨によって形成されています。

そして仙骨と腸骨を繋いでいる部位を仙腸関節、左右の恥骨を繋いでいるの部位を恥骨結合と呼びます。

難しい話は省きますが、これらが前後・回旋・上下に動くことで骨盤周りを自由に動かすことが出来ます。

この動きが少なくなってしまったり、逆に動き過ぎてしまったり、左右で動きが偏ってしまい、機能的にうまく使えていない状態を私は歪みと考えています。

なので骨盤の見た目がどんなにキレイにみえても、機能できていない骨盤は歪んでいるとも言えます。

盤が歪むとどうなるの?

身体の中心にある骨盤が歪むことにより、上半身と下半身の連動が上手くいかなくなることによって、全身に影響を与えます。

出産による骨盤の歪みから起こる症状で多いのが腰痛、臀部痛、股関節痛、恥骨痛などの骨盤周りの痛みが多く、痛みだけでなく下半身太り、尿漏れ、むくみ、便秘、冷えなどの症状も起こりやすくなります。

後の骨盤はどんな状態?

それでは産後の骨盤はどんな状態なのでしょう?

結論をいうと、関節の動きが良い状態です。

これは妊娠中から分泌されるリラキシンというホルモンに身体の靭帯を緩ませる作用があるからです。

「動いているならいいじゃん」という声が聞こえてきそうですが、動きすぎて不安定な状態ともいえます。

産後に生じた腰痛や骨盤周りの症状は、

緩くなって動き過ぎの関節(過可動)
妊娠から出産にかけて機能低下している筋肉

からの影響がほとんどです。

後の骨盤矯正はやるべき?

骨盤矯正をしなくても、ホルモンバランスが落ち着くにつれ骨盤は3~6ヶ月程を目安に元の状態に戻っていきます。

しかし、前途した関節の過可動筋肉が機能低下している状態での育児の姿勢や赤ちゃんの抱っこなど、自分より赤ちゃん優先の姿勢や使い方は身体に相当な負荷がかかっているはずです。

その負荷の積み重ねで、結果的に腰痛などの症状を引き起こします。

産後の緩んだ骨盤は、ある意味、最大の骨盤矯正のチャンスともいえます。

そもそも骨盤は歪んでいるのか、関節の動きはどうなのか、筋肉の状態はどうなのかなど、一度専門家にみてもらうことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次